【副業】ブログ外注で49万を稼ぎ続ける秘訣〜仕組み化が9割

ブログ 外注化 副業 稼ぐ
アヤD

今回は実践者インタビューとして、ブログで副業収入を得るtakaさんとの対談記事です。

takaさんは2019年にブログ副業を始め、約3年ほどのキャリア。早くから記事作成を外注化して時間的にも労力的にも費用対効果を出しつつも、収益は4万円から7万円くらいを行ったり来たりと伸び悩んでいました。2021年9月、僕のブログ企画に参加されて一変。現在は以前と変わらない作業量で40万円以上の収益を出しながら、週末には趣味の1人キャンプを満喫しているとのこと。

安定した収益の基となる外注組織化の方法論、それを実現させたマインド部分について、ざっくばらんに語っていただきました。※2022年4月中旬収録

目次

企画参加3ヶ月で収益10倍!本業収入を越えて維持したい

──まずは簡単に自己紹介をお願いします。

takaさん:takaです。都内在住で、今年39歳になります。サービス業の正社員をしながら副業でブログをやっています。歴は3年くらいですね。アヤさんと同じく独身です。彼女はいます。女性は大好きです笑

──ありがとうございます笑 素晴らしい収益と変化ですよね。今回はいろいろ聴かせてください。

takaさん:ありがとうございます。お陰さまでブレイク?することができました。振り返ってみると何一つすごいことはしてないんですよね。当たり前のことを淡々としていただけというか。もちろん以前はその当たり前こと自体がわかっていなかったので、それを認識できたことが大きかったです。基本ってやっぱり大事なんですよね。

アドセンス 収益
2022年2月3月(直近)のアドセンス収益

根っこ部分を変えただけで、収益10倍ですから。「変えただけ」って言うと疑わしく聞こえるかも知れませんが、実際、入れ替えた基本部分の上に積み上げたものが大きく変わったわけですから、「だけ」で当たってる気がします。

──画面もいただきましたが、以前は5万円前後ですものね。

takaさん:そうですね。良い時で7万ちょっと。ネタやジャンルの選定が悪いのかとか考えて、その改善を図ってたりしていました。ライターの記事がイケてないからかとか、他責思考になる時もありましたね。それらもないことはなかったのですが、大部分として自分のやり方がイケてなかったという。一人であーだこーだ悩んだり他人のせいにしてる時間がアホでした。

アドセンス 収益画面
2021年9月(企画参加月)のアドセンス収益

──あるあるですよね。改善した今となってはもっと上を目指せますよ。

takaさん:ですね。ただ、自分的には既に満足しています。なんてことを言うとアヤさんには現状維持は衰退だってディスられそうですが笑、取り敢えずはってことで。1~2年くらいはこの調子で副業しながら、次のことを考えていきたいと思っています。経費(外注費)や税金を考慮しても本業の収入を越えてきたので、油断することなく状況を見ながら、今はプライベートを楽しむつもりです。今は、会社を辞める気はありませんし。

──それはそれでアリですよ。まったく否定しません。ブログ運営の変化はざっくりどんな感じですか?

takaさん:運営するブログの数はかわらないのですが、ライター数、記事の納品数はかなり増やすことができました。それに伴って経費も上がりましたが、それ以上の収益を出せています。

ブログ企画参加前ブログ企画参加後
ブログ数5サイト5サイト
ライター数16名39名
納品記事数40~50記事120~140記事
経費1.5万~2万弱7万前後
収益4~7万40万~
taka作業時間1日平均2時間1日平均4時間
ブログ企画参加前後の変化

takaさん:ほんとざっくりなんですけど、こんな感じですね。どうしても月によって変動はあるので正確ではないですが。また作業時間についてですが、企画に参加してアヤさんに直接指導いただいてから休日にできる作業(キーワード選定やタイトル作成、WordPressのメンテナンスなど)はまとめてするようになりました。なのでその分を加味して月日数で割ると1日平均4時間くらいになると思うのですが、平日の作業時間的にはほとんど変わってません。日中働いて帰宅するのが早くても20時前くらいなので、こうした時間の使い方の変化も、副業として成果を上げられた理由だと思います。

──言うことなしですね。素晴らしいです。

ゼロから作り直した外注組織「ブログ外注化はテンプレが9割」

──takaさんはこれまでも記事を外注化してブログ運営してきたわけですが、収益改善に繋がった変更点として具体的な施策はどういったものがありますか?

takaさん:「変えただけ」の具体的部分ですね。はっきり言って全部です笑 根っこ部分を全部変えました。具体的に挙げると、ライターの募集や採用の方法、渡すマニュアル、報酬体系などです。出来る限りテンプレ化して、その都度考えたり文章やファイルを作ったりする必要がないようにしていきました。一気には出来ないので、使う頻度の高いものから優先的にって感じです。もちろん記事の構成やキーワード選定なども変わりましたが、仕組み化が整ったというかシステムの質が高まったことが一番大きいと感じます。

──たしかにtakaさんの場合、外注化の基本はできてましたからね。

takaさん:外注化は、2年前くらいにアヤさんの外注化2.0改を買って学びながら始めたのが最初です。本当はアヤさんのコンサルを受けたかったんですけど、費用が高く当時は手が出せなくて。教材を学びながらやってましたね。何度かアヤさんにメール問い合わせもしましたが、基本1人でやっていたので、そういう意味では独学かもしれないです。今回の特別企画がメルマガで告知されて、今しかないって感じでした。結果、ご覧の通りの大成功。この先の収益を考えると、投資額の100倍以上の費用対効果になります。ですが、1人でやってる時は自分では外注化2.0改の通りにやってるつもりだったのに、実は全然できてなくて。というかいつの間にかかけ離れた自分流になっていたんですよね。たぶん最大の独学の欠点です。何日か前に改めて外注化2.0改の動画を見直していて、今やってる正しい方法が動画でちゃんと解説されてることに笑いました。直接指導していただくことって大事ですね。

──外注化2.0改の通り実践してくれていたので嬉しかったですよ。

takaさん:今販売してないって聞いてびっくりでした。現在でも使えるノウハウばかりなので売ってあげてください。世のためです。

──ありがとうございます笑

takaさん:強いて1つピックアップするんですけど、募集と採用の改善はめちゃくちゃ重要でした。当たり前のことですが、募集と採用は外注化のスタート地点ですからね。僕は外注募集はクラウドワークス1本なのですが、例えば「初心者」や「具体的キーワード」でメンバー検索して単価の安い人を採用し、育てていく。こういったことをさっき話したようにテンプレ化して、時間や労力を短縮していきました。

Cloudworksのライター検索画面

──言い方を変えれば、仕組み化や自動化ってテンプレ化のことですからね。

takaさん:間違いないです。「〇〇は〇〇が9割」って本とかたくさんありますが、ブログ外注化はテンプレ化が9割だと思いますね。

外注化2.0で学んだ3カ条をとにかく徹底しました

takaさん:後は、外注化2.0改の3カ条の徹底遵守です。

──もう外注化2.0改を持ち上げてくれなくて大丈夫ですよ笑

takaさん:いえ、本当に大事ですから。僕も以前は勘違いしてましたし、勘違いしてる人が多いと思うんですよ。ここを勘違いしてるから出鼻をくじかれるというか、うまく行かない。逆に言えば、ここをクリアしてちゃんとスタートしていけるというか。

外注化2.0改3カ条

  1. 外注を「雇う」と考えない
  2. 外注化は楽をするためではない
  3. 自分でやった方が早いと思わない

takaさん:勘違いしてそうに偉そうに振る舞っていた、楽したがりの自分をぶん殴りたいですね。器がちっちゃいちっちゃい笑

──仕方ないと思いますよ。本能というか人間の本質的な部分だとも思いますし。僕もたくさん失敗してわかったことですから。

takaさん:そう言えるところがまた。あとは「多能工」を念頭にした仕組み化ですね。「多能工」は、本業の研修か何かで聞いたことはあったのですが、自分の中に落とし込めてない考え方でした。まあ本業での自分のポジション的に必要ないことでもあったので、尚さらかもしれませんが。YouTubeの一般動画で話されてたと思うんですが、なるほどね〜って思った記憶があります。

【※重要】外注化2.0 #22|たった1人で50人の外注を指揮する方法

多能工化(マルチスキル化)とは、組織の従業員を単一の業務・工程のみでなく複数の業務・工程に対応できるよう育てることを指します。多能工化はトヨタ自動車の生産システムから生まれたものですが、現在では製造業だけではなくサービス業などでも取り入れられています。

https://qast.jp/media/multifunctional-engineering

──すごい!良く覚えてますね。上に貼っておきました笑

takaさん:アヤさんの外注化ノウハウ、本気で間違いないと思います。

会社員が副業ブログを毎日継続するためのマインドセット

──毎日の作業を継続できているマインドセットを教えてください。これは皆さんにお聞きすることなのですが、会社員の副業には色々な越えなければいけない関門があると思うんです。精神面でも肉体面でも。takaさんは、どのような点に気を配っているのでしょう?

takaさん:ん〜なんでしょう。あまり考えたことはないのですが、小さいことにこだわらない、金を稼ぐために続けるってことですかね。元々深く考えて行動する方じゃないのですが、アラフォーにもなって思慮が浅いのは考えものじゃないですか。なので、ためらいながらの節もあったんですよね。なるべく時間をかけて深く考えないとみたいな。でも、アヤさんから「難しく考えるな、シンプルに行動しろ」「長考は無駄だ」的な教えを何度も受けて、バキッと切り替わりましたね。もちろんこんな命令口調ではないですけど、「本来の自分でいいやん」「(ブルース・リーの)考えるな感じろやん」って思いました。こんな時は謎の大阪弁が合いますね笑

──ええやん笑 takaさんは基本テンションが高いですし、勢いがありますからね。そんな人が熟考してもあまり良い効果はないと思います。もちろん長考は論外ですし。

takaさん:ですね。向いてないです笑 なので、キーワード選定やタイトル作成、納品した記事のチェックなんかもかなり雑な面があると思いますね。6割くらいの完成度でいいから生産することを優先しています。これはアヤさんのブログ教材BREATHのコンテンツでもあるのですが、完全に腑に落ちるやり方です。完璧主義でいても良いことないですからね。

──初心者ほど丁寧に時間をかけて作業してしまうものですが、経験を伴わないスキルで時間をかけても完成度は上がりませんからね。まずは数多くの実践経験を積んで、スキルを上げるべきです。

takaさん:ぐうの音も出ない正論ですよね。誰か出せるなら出してほしい。パ〜とか笑 あとはお金を稼ぐためにやってるってことを忘れないってことです。パソコン画面の端にふせんに書いて貼っています。自分が稼ぐために外注ライターにも稼いでもらう(適正な報酬を払う)、稼ぐために外注ライターと良い関係を築く、稼ぐために淡々と継続する、みたいな。アタリマエのことなんですけど、当たり前のことを当たり前にやるのは、実はすごく難しいんですよね。なので、難しいことをやろうとせず、当たり前のことをちゃんと継続するってことだけに注意するといいと思いますね。そうしてました。

──まさに凡事徹底ですね。成果を上げるための欠かせない思考だと思います。

副業ブログだからこそ組織化〜人生を愉しむ時間を増やす

──少し話を戻すようですが、先ほど「プライベートを楽しむ」ってありましたよね。その辺りを聴かせていただけますか?

takaさん:1人キャンプです。多趣味って人間ではなく、むしろ趣味って言えるのはそれくらいなのですが、ここ2年くらいハマってまして。ちっちゃなテントを張って、ひっそりBBQを楽しむあれです。土日や有給を利用して、栃木や山梨方面の山奥に行ったりしています。

──ここ数年密かなブームですよね。ワイワイするのも楽しいですが、誰に気兼ねすることのない1人ってのもいいですよね。

takaさん:まさしくそれです!20代の頃は今でいうウェ〜イ系だったりしましたが、アラフォーにもなってくると孤独の楽しみ方に味をしめてくるんですよね笑 静まり返った暗闇、星空の光、渓流の音、時どき聴こえる虫や鳥の鳴き声、朝露に濡れた凛とした朝。チル(chill)るとか言うんですよ。「まったりくつろぐ時間」みたいな意味なのですが、たまらないんですよこれが!

1人キャンプ 星空 チルい
1人キャンプは最高のchill体験

──1人キャンプは経験ありませんが、その感覚はわかります。1人のドライブで、田舎の道の駅で車中泊を何度かしたことがあります。そういえば、しし座流星群のタイミングの時があって、流れ星を数えたこともありましたよ。いま思い出しました。

takaさん:そうそう!さすがロマンティストですね。そんな感じですよ。まぁ毎週1人キャンプをしてるわけではないのですが、そうした体験も今の自分にはかけがえのない貴重な時間ですし、この先何がどうなるかわかりませんからね。今やりたいことは今やっていかないとって思うので、大切にしたいって感じです。

──そのとおりですね。大賛成です。しっかり稼ぎながら自分の人生を楽しむ。掛け算だと思います。それぞれが充実してこそ、その結果はさらに大きくなる。

takaさん:核心ですね。なので、これからも自分の時間をかけすぎない範囲でブログの外注組織をさらに大きく良いものにしながら、チル時間を楽しんでいこうと思います。

──ある意味、会社員副業の理想形ですね。その調子で、今後の人生をさらに充実させていってください。今回はありがとうございました。

takaさん:こちらこそ貴重なインタビュー体験をありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします!

インタビュー後記

以上、takaさんとのインタビュー対談記事となります。いかがでしたか?

自動化やレバレッジはインターネットを利用するビジネスの最大の利点の1つですが、ブログ運営でも同様のことが言えます。クラウドサービスを利用しての外注化はその最たるもので、効果的な組織を構築し、自分の労力と反比例した収益を得ることも可能になってきます。

またビジネスで成果を上げ、独立(脱サラ)することだけがゴールでもありません。takaさんのように会社員を続ける前提で、自分の時間を大切にしながら副業収入を大きくしていく道だってありますからね。

  • アドセンスやアフィリエイトブログで稼ぎたい
  • 記事作成を外注化して収益を増やしたい
  • これからの働き方や生き方を変化させたい

今こうしたことを考えているであれば、ぜひアヤDメルマガにご登録ください。
あなたのプラスになることが、きっとあると思います。

 
   

 

ブログ 外注化 副業 稼ぐ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次